この記事では、短小指屈筋を治療するために必要な情報を掲載していきます。
この記事の目次はコチラ
短小指屈筋の概要
短小指屈筋は表層を短掌筋に覆われており、小指側に小指外転筋、親指側に小指対立筋が起始し、その中間に位置しています。
短小指屈筋は人口の約3%に欠損が認められるので、触診の際は注意します。
有鈎骨鈎骨折では、短小指屈筋の収縮に伴う疼痛の誘発が早期診断のための重要な所見となります。
基本データ
項目 |
内容 |
支配神経 | 尺骨神経の深枝 |
髄節 | C8-T1 |
起始 | 有鈎骨鈎、屈筋支帯 |
停止 | 小指の基節骨底 |
動作 | 小指MP関節の屈曲 |
短小指屈筋の触診方法
![]() |
写真では、手関節を最大掌屈位に保持した状態からの小指MP関節屈曲運動にて、短小指屈筋を起始側(有鈎骨鈎)で触診しています。
手関節を完全に掌屈させないと浅指屈筋および深指屈筋の作用が入るため、純粋な動きを判定できないので注意してください。