【手指】片麻痺機能テスト(ブルンストローム・ステージ)の評価法

片麻痺機能テストの代表である手指のブルンストローム・ステージの評価法について、図を載せてわかりやすく解説していきます。

上肢のBrunnstrom StageⅠ・Ⅱ

非麻痺側で握力計を把持させ、最大限に握らせる。その際に麻痺側の手指屈曲の有無を確認する。

連合反応を確認するテストで、屈曲が出現しない場合はStageⅠ、屈曲が出現する場合はStageⅡとなる。

上肢のBrunnstrom StageⅢ

StageⅢの検査は2つ存在するが、不可能を0点とし、不十分を1点、十分を2点として考えると理解しやすい。以下にその例を示す。

判定 1の検査  2の検査 
Ⅲ未満 不可能 不可能
Ⅲ-1 不十分 不可能
Ⅲ-2 不十分 不十分
Ⅲ-3 十分 不十分
Ⅲ-4 十分 十分

1.集団屈曲運動

麻痺側を前腕中間位、手指伸展位、手関節中間位に保持した状態で、手指を屈曲するように指示する。

非麻痺側のROMを基準値として、3/4以上で十分とする。全指が揃わない場合は、全手指のMP関節とIP関節を足し合わせて、その平均値で判定する。

%e6%89%8b%e6%8c%87%e3%83%96%e3%83%ab%e3%83%b3%e3%82%b9%e3%83%88%e3%83%ad%e3%83%bc%e3%83%a0%e3%83%bb%e3%82%b9%e3%83%86%e3%83%bc%e3%82%b8%e2%85%a1

2.集団伸展運動

麻痺側を前腕中間位、手指屈曲位、手関節中間位に保持した状態で、手指を伸展するように指示する。

非麻痺側のROMを基準値として、3/4以上で十分とする。全指が揃わない場合は、全手指のMP関節とIP関節を足し合わせて、その平均値で判定する。

%e6%89%8b%e6%8c%87%e3%83%96%e3%83%ab%e3%83%b3%e3%82%b9%e3%83%88%e3%83%ad%e3%83%bc%e3%83%a0%e3%83%bb%e3%82%b9%e3%83%86%e3%83%bc%e3%82%b8%e2%85%a2

上肢のBrunnstrom StageⅣ

StageⅣの検査は2つ存在するが、1つが十分ならⅣ-1、2つともが十分ならⅣ-2と判定する。

1.手関節背屈(分離運動)

麻痺側を前腕中間位、手指屈曲位(3/4以上)にて、手関節を背屈させる。肘を机の上についた状態で手部を浮かせて実施する。手関節の橈屈や尺屈はROMの1/4以内とする。

非麻痺側のROMを基準値として、3/4以上で十分とする。

%e6%89%8b%e6%8c%87%e3%83%96%e3%83%ab%e3%83%b3%e3%82%b9%e3%83%88%e3%83%ad%e3%83%bc%e3%83%a0%e3%83%bb%e3%82%b9%e3%83%86%e3%83%bc%e3%82%b8%e2%85%a3-3

2、示指伸展(手関節中間位)

麻痺側を前腕中間位、手指屈曲位(3/4以上)、手関節中間位の状態から、示指のみを伸展させるように指示する。示指以外は屈曲位が保てる範囲で判定する。

非麻痺側のROMを基準値として、3/4以上で十分とする。

%e6%89%8b%e6%8c%87%e3%83%96%e3%83%ab%e3%83%b3%e3%82%b9%e3%83%88%e3%83%ad%e3%83%bc%e3%83%a0%e3%83%bb%e3%82%b9%e3%83%86%e3%83%bc%e3%82%b8%e2%85%a3

上肢のBrunnstrom StageⅤ

StageⅤの検査は3つ存在するが、1つが十分ならⅤ-1、2つが十分ならⅤ-2、3つとも十分ならⅤ-3と判定する。

1.IP関節伸展(分離運動)

麻痺側を前腕中間位、手関節背屈位(1/4以上)、MP関節伸展位(3/4以上)の状態から、全指IP関節を屈曲するように指示する。

非麻痺側のROMを基準値として、3/4以上で十分とする。テストは手関節背屈が保てる範囲で実施し、全指が揃わない場合は、その平均値で判定する。

%e6%89%8b%e6%8c%87%e3%83%96%e3%83%ab%e3%83%b3%e3%82%b9%e3%83%88%e3%83%ad%e3%83%bc%e3%83%a0%e3%83%bb%e3%82%b9%e3%83%86%e3%83%bc%e3%82%b8%e2%85%a3-2

2.示指伸展(手関節背屈位)

麻痺側を前腕中間位、手指屈曲位(3/4以上)、手関節背屈位(1/4以上)の状態から、示指のみを伸展させるように指示する。手関節背屈、示指以外は屈曲位が保てる範囲で判定する。

非麻痺側のROMを基準値として、3/4以上で十分とする。

%e6%89%8b%e6%8c%87%e3%83%96%e3%83%ab%e3%83%b3%e3%82%b9%e3%83%88%e3%83%ad%e3%83%bc%e3%83%a0%e3%83%bb%e3%82%b9%e3%83%86%e3%83%bc%e3%82%b8%e2%85%a4-2

3.小指伸展(手関節背屈位)

麻痺側を前腕中間位、手指屈曲位(3/4以上)、手関節背屈位(1/4以上)の状態から、小指のみを伸展させるように指示する。手関節背屈、示指以外は屈曲位が保てる範囲で判定する。

非麻痺側のROMを基準値として、3/4以上で十分とする。

%e6%89%8b%e6%8c%87%e3%83%96%e3%83%ab%e3%83%b3%e3%82%b9%e3%83%88%e3%83%ad%e3%83%bc%e3%83%a0%e3%83%bb%e3%82%b9%e3%83%86%e3%83%bc%e3%82%b8%e2%85%a4-3

上肢のBrunnstrom StageⅥ

母指と示指の指腹にて、鉛筆を机の上からつまみ上げて、また下ろすといった動作を5回繰り返す。その際に、第3-5指は屈曲位(3/4以上)とする。

テストに要した時間が8秒以内、または非麻痺側よりも素早く実施できる場合は十分とする。

%e6%89%8b%e6%8c%87%e3%83%96%e3%83%ab%e3%83%b3%e3%82%b9%e3%83%88%e3%83%ad%e3%83%bc%e3%83%a0%e3%83%bb%e3%82%b9%e3%83%86%e3%83%bc%e3%82%b8%e2%85%a5

上肢と下肢の評価法


他の記事も読んでみる

The Author

中尾 浩之

中尾 浩之

1986年生まれの長崎県出身及び在住。理学療法士でブロガー。現在は整形外科クリニックで働いています。詳細はコチラ
rehatora.net © 2016 Frontier Theme