リハビリ系動画の傾向について考える

YouTubeのチャンネルを別に作って比較してましたが、登録者が増えるのと再生数が増えるのはまた違うのだと実感しました。

リハビリの動画はどうしても視聴者維持率が低いので、おすすめ動画としてピックアップされにくく、再生数は稼げません。

また、ピックアップされたところで視聴者層がニッチ過ぎるわけで、自分で検索して探してくるような層じゃないと視聴維持に繋がりません。

しかしながら、そういった層はチャンネル登録してくれる確率が高いので、放置していたにも関わらず勝手に600人を突破してました。

そう考えると、動画で稼ごうと思ったらYouTube単体で運営していくことはまず無理で、他のSNSや自社サイトと組み合わせて集客し、有料コンテンツにしないと難しそうです。

YouTubeを収益化するためには、登録者が1,000人、動画の総再生時間が直近12ヶ月で4,000時間以上が必要となります。

おそらく登録者はクリアできますが、再生時間はかなり工夫しないと難しそうで、これは一般的なパターンとは逆です。

普通は登録者1,000人が鬼門であり、それだけの登録者がいる頃には余裕で再生時間はクリアできてるのが当たり前のようです。

下のチャンネルは一ヶ月ほど前から動画をアップしてるのですが、すでに総再生時間は800時間を超えてます。(12ヶ月計算なら10,000時間超えます)

撮り溜めてたストックを開放した影響もありますが、それでもリハビリのチャンネルより10倍以上の再生時間です。(直近28日)

ただし、登録者を増やすのはなかなか難しく、1,000人まで持っていくには結構な時間と労力がかかりそうな感じがあります。

そう考えてみると、チャンネル登録に結びつけてもらうためには、何度も動画に遭遇させて認知してもらうか、心の奥に刺さらないと難しそうです。

両者のサイトを比較しながら分析してみると、たくさん見えてくることがあるし、そもそも分析することがめっちゃ楽しいです笑。

趣味チャンネル(ゲームチャンネル)は動画の作り方を学びたくて始めたものであり、かつ興味があることなので作るのも苦ではありません。

ただ、今やってる福袋開封系は視聴数が稼げるかわりにお金がめちゃくちゃかかるので、諸刃の剣ではあります。。。

それでも、そのおかげで動画の作り方を楽しく学べているので、次はこのスキルを生かしてブログの記事に動画を埋め込むなどして質を高めていこうと考えています。

リハビリを勉強するうえでは、やはり本を読むだけでは足りないし、動画をみるだけでは頭に残らないとつくづく感じました。

どちらにも一長一短があるので、それらをミックスさせながらブラッシュアップできるようにやっていこうと思います。

リハビリ職全体のスキルが向上できるように、無料でタメになる情報を今後も提供していきますので応援よろしくお願いします!(←ちゃんとブログ更新しろ)


他の記事も読んでみる

The Author

中尾 浩之

中尾 浩之

1986年生まれの長崎県出身及び在住。理学療法士でブロガー。現在は整形外科クリニックで働いています。詳細はコチラ
rehatora.net © 2016 Frontier Theme