回外筋(supinator)

この記事では、回外筋を治療するために必要な情報を掲載していきます。

回外筋の概要

回外筋の起始停止

回外筋は前腕後面深層に位置する筋肉で、表層を総指伸筋や尺側手根伸筋、短橈側手根伸筋などに覆われています。

上腕骨外側上顆や尺骨体近位部より起始しており、橈骨頭を回り込むように覆って、橈骨体近位部に停止しています。

前腕回外と肘関節伸展に作用し、前腕回外時には起始部である橈骨輪状靭帯の緊張を高めて外側の支持性を高めます。

手首を強く回す動作で損傷しやすく、スポーツにおいては柔道で相手の道着を握り込んで離さないようにする動きが受傷機転になりやすいです。

基本データ

項目

内容

支配神経 橈骨神経
髄節 C5-6
起始 ①上腕骨の外側上顆

②尺骨の回外筋稜、外側側副靭帯、橈骨輪状靭帯

停止 橈骨の近位外側面
栄養血管 撓骨反回動脈
動作 前腕回外、肘関節伸展
筋体積 34
筋線維長 6.0
筋連結 長母指外転筋、総指伸筋、短橈側手根伸筋

運動貢献度(順位)

貢献度

前腕回外

1 上腕二頭筋
2 回外筋
3 長母指外転筋
4 長母指伸筋

回外筋の触診方法

回外筋

回外筋を触診する際は、肩関節と肘関節を屈曲位とすることで上腕二頭筋の運動参加を排除します。

また、手関節を背屈位とすることで回外筋の遠位を走行する長母指外転筋、および表層を覆う短橈側手根伸筋、総指伸筋の緊張を取り除くことができます。

写真では、肘関節90度屈曲、手関節最大背屈位からの前腕回外運動にて回外筋を触診しています。

ストレッチ方法

回外筋のストレッチング

肢を挙上して手関節を掌屈位に保持し、もう片方の手で手指を掴み、その状態で掌を外側に向けるように捻り上げます。

筋力トレーニング

回外筋の筋力トレーニング

坐位にて机やベッドに前腕を乗せ、前腕は回内位した状態で手首より先をベッドの外に出した状態でダンベルを把持し、前腕を回外させます。

マッサージ方法

回外筋は表層を総指伸筋や短橈側手根伸筋、尺側手根伸筋、小指伸筋などが通過しているため、押圧する表層で必ずこれらの筋肉にぶつかります。

直接に圧を加えたい場合は、通過している筋肉の間から指を滑り込ませて圧を加えますが、回外筋は扁平な筋肉であるため、筋腹を識別することは困難です。

そのため、走行と場所をイメージしながらのマッサージとなります。

具体的には橈骨体近位部と尺骨体近位部の間に指を当てて、そこからから橈骨頭を周り込むようにしながら圧を加えていきます。

関連する疾患

  • 回外筋症候群(後骨間神経麻痺)
  • 前腕回外拘縮
  • 上腕骨外側上顆炎 etc.

回外筋症候群

radial_nerve_palsy_03

引用元:日本整形外科学会HP

橈骨神経から分岐した後骨間神経は回外筋を貫通していますが、その回外筋入口部のトンネルをフロセのアーケードといいます。

この部分は移動性がないために絞扼を受けやすく、しばしば後骨間神経麻痺(回外筋症候群)を呈します。

回外筋症候群は、伝票めくり(前腕回外の動き)の多い事務職に発症するといわれています。

神経絞扼が起きると後骨間神経の支配筋肉である総指伸筋、小指伸筋、尺側手根伸筋、長母指外転筋、長・短母指伸筋、示指伸筋に麻痺が起こります。


他の記事も読んでみる

The Author

中尾 浩之

中尾 浩之

1986年生まれの長崎県出身及び在住。理学療法士でブロガー。現在は整形外科クリニックで働いています。詳細はコチラ
rehatora.net © 2016 Frontier Theme