疾患別にみた呼吸音の聴取部位と特徴

ここでは、疾患別にみた呼吸音の聴取部位とその特徴について記載していきます。

正常な呼吸音

肺胞呼吸音

正常な末梢肺に接する胸壁上の大部分で聴取できます。上肺野よりも肺底部でよく聴取できます。

音質 スー 肺胞呼吸音と聴取部位
時期 吸気>呼気
発生 正常呼吸

気管支呼吸音

肺胞呼吸音よりも明瞭に聞こえ、気管支呼吸音よりも不明瞭です。痩せた人では聴取しやすくなります。

音質 スー 気管支肺胞音と聴取部位
時期 吸気>呼気
発生 正常呼吸

気管呼吸音

肺胞呼吸音や気管支呼吸音よりも大きくて粗い音です。

音質 スー 気管支音と聴取部位
時期 吸気<呼気
発生 正常呼吸

呼吸音の減弱と増大

呼吸音が減弱している場合、気管支が閉塞している可能性が第一に考えられます。肺胞呼吸音は正常でも小さいので、経験を重ねていないと判断が難しいです。

具体的には、気胸、胸水、肺気腫、気道内腫瘍や異物による換気量低下、気管支喘息などが考えられます。消失している場合は、窒息状態にある可能性が高く、緊急対応が必要です。

呼吸音が増強している場合、換気量の増加が必要な原因が存在します。具体的には、肺炎や肺線維症などによって呼吸困難をきたし、それを補おうとしている場合が考えられます。

片方に閉塞性疾患が存在する場合は、閉塞側で呼吸音の減弱、反対側で呼吸音が増加しています。

副雑音

低音性連続性ラ音(類鼾音)

喀痰貯留時に聞かれる音なので、臨床では必ず聞き取れるようになっておく必要があります。伝搬性が高く、音源に近い胸壁上でより大きく聴取できます。太い気管支に異物などがあることで発生します。

音質 グゴォー(いびき音) 低音性連続性ラ音(類鼾音)の聴診部位
時期 吸気>呼気
発生 気管支喘息、閉塞性肺疾患、気管・気管支狭窄、喀痰貯留など

高音性連続性ラ音(笛声音)

気管支が狭窄状にあると、その狭くなった部位を通過することで笛のような音が聞こえます。なので、細い気管支でよく聴取されます。太い気管支であっても、狭窄の程度が強いが場合は笛声音が聞こえる場合があります。

音質 ウォーン(鳴き声にちかい) 高音性連続性ラ音(笛声音)の聴診部位
時期 呼気
発生 気管支喘息(発作中)、腫瘍による気管・気管支狭窄など

細かい断続性ラ音(捻髪音)

呼気時に細い気管支レベルで気道はいったん虚脱し、吸気時に突然再解放することで発生します。両側下肺野、とくに背側肺底部に多く出現します。紙を耳元で捻る音に似ていることが名前の由来です。

音質 バリバリ、メリメリ 細かい断続性ラ音(捻髪音)の聴診部位
時期 吸気
発生 肺線維症、特発性間質性肺炎、塵肺、初期の肺炎や心不全など

粗い断続性ラ音(水疱音)

気管支壁に張った液体膜が呼吸運動により破裂することで発生します。患部の隣接する胸壁上で聴取できます。

音質 ブツブツ 粗い断続性ラ音(水疱音)の聴診部位
時期 吸気
発生 気管支拡張症、肺炎、慢性気管支炎、肺気腫など

疾患別の呼吸音

自然気胸

自然気胸では、肺胞呼吸音が減弱となります。軽度気胸では、坐位やファウラー位にすると上肺野の呼吸音の差を聴取しやすくなります。

音質 ブォーン(バイブの音) 自然気胸の聴診部位
時期 呼気
発生 肺の虚脱、容積の減少、肺胞換気の低下、伝達低下など

無気肺

無気肺では、肺胞呼吸音が減弱となります。一側全体の無気肺では、肺胞呼吸音はほぼ消失します。反対側では、代償性の換気増大で大きく聴取されます。

音質 減弱または消失 無気肺の聴診部位
時期 全体
発生 肺癌、気管支カルチノイド、気管支異物、気管支の変形など

胸水貯留

胸水が貯留している部位では、肺胞呼吸音が減弱して聴取されます。反対側では、代償性の換気増大で大きく聴取されます。

音質 減弱 胸水貯留の聴診部位
時期 全体
発生 胸膜炎、悪性中皮腫、肺炎、心不全など

喘息

気管支内に分泌物が貯留し、気道閉塞を起こします。対処法として、気管支拡張薬、酸素吸入、輸液、吸入療法、ステロイドなどがあります。

音質 笛声音または類鼾音 喘息の聴診部位
時期 全相
発生 胸膜炎、悪性中皮腫、肺炎、心不全など

肺炎

細菌性肺炎では、粗い断続性ラ音(水泡音)が出現します。異型肺炎、マイコプラズマ肺炎、ウイルス性肺炎では、細かい断続性ラ音(捻髪音)が聴取できます。胸部X線写真で肺炎陰影がある部位で確認できます。

音質 水泡音または捻髪音 肺炎の聴取
時期 全相
発生 気道感染症、気管支拡張症、肺結核、誤嚥、ARDS、心不全など

間質性肺炎・肺線維症

呼気時に虚脱した細い気管支が吸気時に再解放することで捻髪音が発生します。下肺野背側で多く聴取されます。呼吸困難のために換気量が増え、肺胞呼吸音が増大する原因となります。

音質 バリバリ、メリメリ 間質性肺炎・肺線維症の聴取部位
時期 吸気
発生 肺の間質の炎症を来す疾患の総称

気管支拡張症

気管支拡張症は、気道分泌物の増加によって発生します。分泌液で形成された液体膜が、空気の移動により破裂することで生じます。対処法として、喀痰・吸引、体位ドレナージ、去痰薬、抗菌薬、酸素吸引などがあります。

音質 ブツブツ、ブクブク 気管支拡張症の聴取部位
時期 吸気
発生 気道分泌物の増加

胸膜炎

胸膜炎では、炎症生じた臓側胸膜と壁側胸膜が呼吸運動によってこすり合わされて摩擦音が生じます。きょうまく

音質 ギュー(雪を踏むような音) 胸膜炎の聴取部位
時期 全相
発生 ウイルス・細菌性、結核性、胸膜肥厚、悪性中皮腫など

読んでおきたい一冊(amazon)

実際の呼吸音を聞きながら学べるのが上記の一冊で、CDを繰り返し聞くことで効率的に聴診トレーニングを行うことができます。

聴診器を買うならアマゾンがお勧め

ご存知の方も多いかと思いますが、アマゾンなら新品の商品をかなりお安く買うことができます。とくに聴診器は医療カタログで買うよりも断然お得になります。

以下にお勧め商品を掲載しておきますので、確認してみてください。

1.フォーカル製

Amazonの聴診器でベストセラー商品となっている商品です。その理由としては、なんといっても激安な価格です。

心音や肺雑、グル音などは問題なく聞き取ることができるので、費用を抑えたいという方にはお勧めの商品です。

2.リットマン

聴診器といったらリットマンと呼ばれるぐらい代表的なメーカーです。他社の製品と比べたら聞こえ方がまったく違います。

Amazonだと正規品を安くで買うことができるので、医療品カタログなんかで買うより断然お勧めです。

3.電子聴診器

現在、最も欲しい医療道具のひとつが電子聴診器です。値段がやや高いので私はまだ持ってはいませんが、その機能は絶大です。

聴診音を通信機能でパソコンに送信することもできますし、小さな音をしっかりと拾えるように24倍の音響増幅も可能です。

周囲の騒音を85%カットすることができ、騒がしい環境でも聴診が可能です。挙げればキリがないほどの高機能で、メーカーは安心のリットマンです。


他の記事も読んでみる

The Author

中尾 浩之

中尾 浩之

1986年生まれの長崎県出身及び在住。理学療法士でブロガー。現在は整形外科クリニックで働いています。詳細はコチラ
rehatora.net © 2016 Frontier Theme