肘筋(anconeus)

この記事では、肘筋を治療するために必要な情報を掲載していきます。

肘筋の概要

肘筋の起始停止

肘筋は主に上腕三頭筋の補助として伸展方向に働き、また、前腕回内時における尺骨外転を補助します。

起始の一部は後外方の肘関節包に進入しており、肘屈曲時に関節包を引き寄せて挟み込みを防ぐ役割と肘関節を安定させる役割を担います。

肘筋はテニスのバックハンドのような動作で損傷する場合もありますが、非常に小さく薄い筋肉であるため、損傷することは稀です。

基本データ

項目

内容

支配神経 橈骨神経
髄節 C7-8
起始 上腕骨外側上顆のやや後面、肘関節包(後外方)
停止 尺骨の肘頭外側面(尺骨近位1/4後面)
栄養血管 上腕深動脈、反回骨間動脈
動作 肘関節の伸展、肘関節包を張る
筋体積 11
筋線維長 8.5
筋連結 尺側手根伸筋

運動貢献度(順位)

貢献度

肘関節伸展

1 上腕三頭筋
2 肘筋
3

※小さな筋肉のため筋力は強くないですが、肘関節を伸展させる数少ない筋肉です。

肘筋の触診方法

肘筋

肘筋を触診する際は、表層に位置する筋肉ですので、走行さえ把握していたら触知はそれほど難しくはありません。

尺骨肘頭の外側から上腕骨の外側上顆に走行していますので、その間を押圧し、肘関節伸展動作を実施することで収縮を触知します。

肘関節伸展の動きでは上腕三頭筋、尺側手根伸筋、総指伸筋の収縮も入りますので、それらの運動参加を排除することが鑑別には有用です。

具体的な方法としては、肩関節最大伸展、肘関節軽度屈曲、手関節背屈位からの肘関節伸展運動にて肘筋を触知します。

肘筋の触診方法

肘筋の関連する疾患

  • 上腕骨外側上顆炎
  • 橈骨神経麻痺 etc.

上腕骨外側上顆炎(テニス肘)

肘筋の起始である上腕骨外側上顆は非常に炎症を起こしやすい部位であり、いわゆるテニス肘の原因となります。

テニス肘の多くは短橈側手根伸筋の炎症である場合が多いです。

しかし、肘関節伸展・前腕回内位で疼痛が誘発し、さらに外側上顆の後方に圧痛が認められるケースでは肘筋の炎症である可能性が疑われます。


他の記事も読んでみる

The Author

中尾 浩之

中尾 浩之

1986年生まれの長崎県出身及び在住。理学療法士でブロガー。現在は整形外科クリニックで働いています。詳細はコチラ
rehatora.net © 2016 Frontier Theme