薄筋(gracilis)

この記事では、薄筋を治療するために必要な情報を掲載していきます。

薄筋の概要

薄筋の起始停止

薄筋は大腿内側の表層に位置する長い帯状の筋肉で、股関節内転筋群の中では唯一の二関節筋になります。

縫工筋と半腱様筋とともに鵞足を構成していますが、その中でも薄筋は最も鵞足炎の原因となりやすい筋肉です。

薄筋は各運動への貢献度が小さく、日常生活ではあまり重要とならない筋肉であるため、前十字靭帯断裂の再建術時に使用される場合が多いです。

基本データ

項目

内容

支配神経 閉鎖神経の前枝
髄節 L2-4
起始 恥骨結合の下前面および恥骨弓上部(坐骨恥骨枝)
停止 脛骨の内側面(鵞足を形成)
栄養血管 内側大腿回旋動脈
動作 股関節の屈曲・内転、膝関節の屈曲、下腿の内旋
筋体積 88
筋線維長 23.4
速筋:遅筋(%) 50.050.0

運動貢献度(順位)

貢献度

股関節内転

膝関節屈曲

1 大内転筋 半膜様筋
2 大殿筋(下部) 半腱様筋
3 長内転筋 大腿二頭筋
4 短内転筋 腓腹筋
5 薄筋 薄筋

薄筋の触診方法

薄筋

股関節内転運動を実施させることで、唯一の二関節筋である薄筋を脛骨の内側面(停止部)で触診しています。

大腿の断面図

大腿中央の断面図|薄筋

大腿中央を断面でみた場合、薄筋は大内転筋や長内転筋の外側を走行していることがわかります。

筋面積が小さいために筋出力は弱く、縫工筋のように生活に必要な個別な動きを担うわけでもないため、その重要度は低いとされています。

ストレッチ方法

薄筋のストレッチング

薄筋を選択的に伸張するためには股関節は最大外転・軽度屈曲位、下腿は外旋位に保持し、重心を非ストレッチ側に移動させていきます。

筋力トレーニング

薄筋の筋力トレーニング

足首にチューブを巻いて下肢を内転させていきます。

薄筋を選択的に強化するためには、下腿をやや内旋方向に誘導しながら股関節を内転させると効果的です。

歩行時の筋活動

薄筋の歩行時の筋活動

薄筋は前遊脚期(PSw)から荷重応答期(LR)の初期までと、非常に長い間にわたって活動している筋肉になります。

遊脚期の前半は腸骨筋とともに下肢の振り出しを補助し、後半は振り出された下肢の減速に作用します。

これは薄筋が股関節伸展時には股関節屈曲に、股関節屈曲時には股関節伸展に作用することが一因しています。

トリガーポイントと関連痛領域

薄筋はトリガーポイントが非常に起こりやすい場所であり、膝関節内側の痛みとして放散します。

knee-in toe-outの不良姿勢が関与している場合が多いので、とくに女性では薄筋の圧痛はチェックしておくようにします。

鵞足の硬結は膝関節伸展制限を招くことになるため、夜間痛(膝関節伸展位の伸張ストレス)の原因にもなります。

アナトミートレイン

薄筋はアナトミートレインにおけるDFL(ディープ・フロント・ライン)に属しており、股関節内転筋群と同じ筋区画に存在しています。

大内転筋や長内転筋よりも表層に位置するため、大腿内側の深筋膜が硬くなることで最も圧痛を示しやすいのが薄筋となります。

関連する疾患

鵞足炎

縫工筋と鵞足

薄筋は恥骨結合前面に起始し、縫工筋や半腱様筋と共に脛骨粗面内側に付着しており、鵞鳥の足のように見えることから鵞足といいます。

鵞足は膝関節が屈伸することで深層にある内側側副靭帯と摩擦が起こり、しばしば炎症が生じ、その状態を鵞足炎と呼ばれます。

鵞足炎はマラソン選手などのスポーツ習慣者に好発し、とくに薄筋は鵞足構成筋の中で最も障害を受けやすい部位になります。

鵞足炎の原因が薄筋であるかを鑑別するためには、股関節外転位での膝関節強制伸展で痛みが誘発されるかを確認します。


他の記事も読んでみる

The Author

中尾 浩之

中尾 浩之

1986年生まれの長崎県出身及び在住。理学療法士でブロガー。現在は整形外科クリニックで働いています。詳細はコチラ
rehatora.net © 2016 Frontier Theme