足根骨の場所と付着する筋肉について

足根骨(tarsals)の場所と各骨の名称、付着する筋肉について解説していきます。

足根骨の概要

足根骨は7個の短骨から成り、その中で踵骨が最も大きく、次いで距骨となります。

距骨は脛骨・腓骨と距腿関節(足関節)を、第1,2,3楔状骨・立方骨は中足骨と足根中足関節(リスフラン関節)を構成します。

また、足根骨内にて舟状骨・立方骨は距骨・踵骨と横足根関節(ショパール関節)を、距骨と踵骨は距骨下関節を作ります。

足根骨

各部位の名称と役割について

1.下面から見た足根骨
足根骨下面|各部位の名称
2.上面から見た足根骨
足根骨上面|各部位の名称
3.内側面から見た足根骨
足根骨内側面
4.外側面から見た足根骨
足根骨外側面
第1楔状骨 【停止】長腓骨筋,前脛骨筋,後脛骨筋
【関節】楔舟関節,リスフラン関節
第2楔状骨 【起始】短母趾屈筋の一部,長腓骨筋
【停止】後脛骨筋
【関節】楔舟関節,リスフラン関節
第3楔状骨 【起始】短母趾屈筋の一部,短指内転筋斜頭
【停止】後脛骨筋
【関節】楔舟関節,リスフラン関節,楔立方関節
立方骨 【起始】短母趾屈筋の一部,短指内転筋斜頭
【関節】リスフラン関節,楔立方関節,踵立方関節
舟状骨 【停止】後脛骨筋の一部
【関節】楔舟関節,距踵舟関節
距骨 【関節】距腿関節,距骨下関節,距踵舟関節
踵骨 【関節】踵立方関節,距踵舟関節
踵骨隆起 【起始】短母趾屈筋,足底方形筋,短母趾伸筋,短趾伸筋,母趾外転筋,小趾外転筋
【停止】ヒラメ筋,腓腹筋,足底筋
載距突起 【通過】長母趾屈筋腱
長母趾屈筋腱溝 【通過】長母趾屈筋腱
長腓骨筋溝 【通過】長腓骨筋腱

足根骨に付着している筋肉

足根骨に起始や停止を持つ筋肉について掲載しています。各筋肉の詳細をみたい場合は筋名をクリックしてください。

足根骨に起始がある筋肉

筋肉 起始部
短母趾屈筋 立方骨下面の内側,第2・3楔状骨,後脛骨筋の腱
短趾屈筋 踵骨隆起下面および足底腱膜
足底方形筋 踵骨の内側突起・外側突起
短母趾伸筋 踵骨の前部背側面および下肢伸筋帯の1脚
短趾伸筋 踵骨の前部背側面,骨間距踵靱帯,下伸筋支帯の1脚
母趾内転筋斜頭 立方骨,第3楔状骨,第2・3中足骨(長足底靱帯,長腓骨筋の腱,第4中足骨底にも起始部が広がる場合も)
母趾外転筋 踵骨隆起の内側突起,屈筋支帯,足底腱膜,短趾屈筋との間の筋間中隔
小趾外転筋 踵骨粗面の外側突起,踵骨下面の突起間および内側突起前部,足底腱膜,短趾屈筋との間の筋間中隔

足根骨に停止がある筋肉

筋肉 停止部
ヒラメ筋 踵骨隆起
腓腹筋 踵骨隆起
後脛骨筋 舟状骨,全楔状骨(立方骨,第2・3中足骨底まで停止部が広がる場合も)
足底筋 踵骨腱(アキレス腱の内側深部)
前脛骨筋 第1楔状骨,第1中足骨
長腓骨筋 第1楔状骨,第1中足骨底

他の記事も読んでみる

The Author

中尾 浩之

中尾 浩之

1986年生まれの長崎県出身及び在住。理学療法士でブロガー。現在は整形外科クリニックで働いています。詳細はコチラ
rehatora.net © 2016 Frontier Theme