手根骨の場所と付着する筋肉について

手根骨(carpal bones)の場所と各骨の名称、付着する筋肉について解説していきます。

手根骨の概要

手根骨は8個の短骨から成り、その中で有頭骨が最も大きい骨になります。

近位手根骨である舟状骨、月状骨、三角骨は橈骨下端と橈骨手根関節(手関節)を、近位手根骨と遠位手根骨は手根中央関節を構成します。

また、遠位手根骨は中手骨と手根中手関節を作ります。

手根骨
手根骨が構成する関節

各部位の名称と役割について

1.手掌から見た手根骨
手根骨手掌|各部位の名称
2.手背から見た足根骨
手根骨手背|各部位の名称
有鉤骨 【起始】母指内転筋斜頭(一部),短小指屈筋,小指対立筋
【関節】手根中手関節(第4,5)、手根中央関節
有頭骨 【起始】母指内転筋斜頭の一部
【関節】手根中手関節(第2,3,4)、手根中央関節
小菱形骨 【関節】手根中手関節(第2)、手根中央関節
大菱形骨 【起始】短母指屈筋深頭(一部)、母指対立筋
【関節】手根中手関節(第1,2)、手根中央関節
舟状骨 【起始】短母指外転筋
【関節】橈骨手根関節、手根中央関節
【特徴】最も折れやすく偽関節を形成しやすい
月状骨 【関節】橈骨手根関節、手根中央関節
三角骨 【関節】橈骨手根関節、手根中央関節
豆状骨 【起始】小指外転筋
【停止】尺側手根屈筋(一部)
【関節】橈骨手根関節、手根中央関節

手根骨に付着している筋肉

手根骨に起始や停止を持つ筋肉について掲載しています。各筋肉の詳細をみたい場合は筋名をクリックしてください。

手根骨に起始がある筋肉

筋肉 起始部
短母指屈筋深頭 大菱形骨結節,第1中手骨の尺側,第1背側骨間筋の内側頭
短母指外転筋 舟状骨結節,屈筋支帯の橈側端
短小指屈筋 有鉤骨鉤,屈筋支帯
母指内転筋斜頭 屈筋支帯,有頭骨を中心とした手根骨,第2,3中手骨底の掌側
小指外転筋 豆状骨・豆鉤靭帯,屈筋支帯
母指対立筋 大菱形骨結節,屈筋支帯
小指対立筋 有鉤骨鉤,屈筋支帯

※短母指屈筋、母指内転筋は起始の一部を手根骨に持つ

手根骨に停止がある筋肉

筋肉 停止部
尺側手根屈筋 豆状骨,豆中手靱帯,第5中手骨底

※尺側手根屈筋は停止の一部を手根骨に持つ


他の記事も読んでみる

The Author

中尾 浩之

中尾 浩之

1986年生まれの長崎県出身及び在住。理学療法士でブロガー。現在は整形外科クリニックで働いています。詳細はコチラ
rehatora.net © 2016 Frontier Theme