棘上靭帯性腰痛のリハビリ治療

棘上靭帯が原因の腰痛(棘上靭帯性腰痛)について解説していきます。

棘上靭帯と腰痛

腰痛は大きく分けると、①筋・筋膜性腰痛症、②椎間板症、③椎間関節障害、④仙腸関節障害の4つに分類できます。

棘上靭帯が原因の腰痛は筋・筋膜性腰痛症の一種であり、深筋膜上の滑走不全が関与していると考えられます。

棘上靭帯性腰痛は腰部中央(棘突起)に痛みを訴えますが、これは基本的に片側に痛みが起こる筋・筋膜性腰痛症としては珍しいパターンです。

通常、腰部中央に痛みが存在している場合は椎間板症が真っ先に疑われますが、椎間板症の場合は腰椎屈曲時(原因椎間レベルの最大屈曲位)に痛みが増悪します。

しかし、棘上靭帯性腰痛の場合は腰椎伸展時に痛みがあり、さらに屈曲時にも痛みを訴えることがあります。

棘上靭帯と筋膜のつながり

棘上靭帯に痛みを訴える患者を触診してみると、その多くに股関節内転筋群(薄筋や大内転筋)の圧痛が存在します。

棘上靭帯に連結する筋肉としては、尾骨筋や肛門挙筋(腸骨尾骨筋および恥骨尾骨筋)、肛門括約筋があります。

これらは骨盤底筋群の一種であり、骨盤底筋群の過度な緊張状態は棘上靭帯に負担をかける原因となります。

リハビリテーション

腰部の棘上靭帯に滑走不全がある場合は、着席するときや硬い椅子にもたれるときに疼痛を伴う可能性があります。

また、仙骨尾骨の棘上靭帯(仙尾靱帯)に滑走不全がある場合は、長時間の座位が困難となります。

治療では滑走不全のある棘上靭帯に対して、施術者は母指または肘頭にて押圧しながら強擦法にてマッサージします。

そこから連結している骨盤底筋群や脊椎傍筋群にも治療範囲を拡げていき、滑走不全に影響を与えている部分を見つけ出してリリースしていきます。


他の記事も読んでみる

The Author

中尾 浩之

中尾 浩之

1986年生まれの長崎県出身及び在住。理学療法士でブロガー。現在は整形外科クリニックで働いています。詳細はコチラ
rehatora.net © 2016 Frontier Theme