手の背側骨間筋(dorsal interossei H)

この記事では、手の背側骨間筋を治療するために必要な情報を掲載していきます。

背側骨間筋(手部)の概要

手の背側骨間筋の起始停止

手の背側骨間筋は手甲の浅層に位置する唯一の筋肉で、4つの筋肉からなり、それぞれに起始部が2つあります。

中指を中心に手指を外転する方向に働き、手を広げる動き(ジャンケンのパー)で主に使用されます。

細かく書くと、第1指と第2指橈側から起始する背側骨間筋腱は第2指の橈屈に、第2指尺側と第3指橈側から起始する背側骨間筋は第3指の橈屈に作用します。

第3指尺側と第4指橈側から起始する背側骨間筋は第3指尺屈に、第4指尺側と第5指から起始する背側骨間筋は第4指の尺屈に作用します。

基本データ

項目

内容

支配神経 尺骨神経の深枝
髄節 C8-T1
起始 1-5中手骨に相対する面
停止 ①第2指:基節骨底の撓側と指背腱膜

②第3指:基節骨底の両側と指背腱膜

③第4指:基節骨底の尺側と指背腱膜

動作 ①第2指:MP関節の外転・屈曲、DIPPIP関節の伸展

②第3指:MP関節の撓屈・尺屈・屈曲、DIPPIP関節の伸展

4指:MP関節の外転・屈曲、DIPPIP関節の伸展

背側骨間筋Hの触診方法

背側骨間筋H

写真では、示指MP関節の外転運動にて背側骨間筋を触診しています。

トリガーポイントと関連痛領域

背側骨間筋Hの圧痛点(トリガーポイント)は第1・2指間と第2・3指間に出現し、関連痛は手背と手指に生じます。

筋・筋膜性疼痛の多くは起床時に発生しやすく、関節リウマチなどの関節炎が発生に関与していることも多いと考えられます。

指の変形性関節症(ヘバーデン結節など)と診断されたケースでは、背側骨間筋にトリガーポイントが見つかることもあります。

アナトミートレイン:筋膜連結

手の背側骨間筋はSBAL(スーパーフィシャル・バックアーム・ライン)の筋膜経線上に位置する筋肉になります。

肩こりが酷い(僧帽筋上部が硬い)患者では、しばしば手指に変形が認められることから、SBALのタイトを改善させることは重要です。


他の記事も読んでみる

The Author

中尾 浩之

中尾 浩之

1986年生まれの長崎県出身及び在住。理学療法士でブロガー。現在は整形外科クリニックで働いています。詳細はコチラ
rehatora.net © 2016 Frontier Theme