骨盤の場所と付着する筋肉について

骨盤(pelvis)の場所と各骨の名称、付着する筋肉について解説していきます。

骨盤の概要

骨盤は中央の仙骨と坐骨、両側の寛骨から構成されます。寛骨はさらに、①恥骨、②坐骨、③腸骨の三つに分類できます。

骨盤内では仙骨と腸骨で仙腸関節を、骨盤外では第5腰椎と仙骨で腰仙関節、寛骨と大腿骨で股関節を構成しています。

骨盤

各部位の名称と役割について

1.前面から見た骨盤
骨盤前面|各部位の名称
2.後面から見た骨盤
骨盤後面|各部位の名称
3.外側面から見た骨盤
骨盤側面|各部位の名称
4.内側面から見た腸骨
寛骨内側面|各部位の名称
寛骨を構成する骨
岬角 【特徴】男性でやや鋭角、女性で鈍角
恥骨下角 【特徴】男性でやや狭く、女性で広い
分界線 【特徴】男性でハート型、女性で円形
寛骨臼 【関節】股関節
閉鎖孔 【通過】閉鎖管,閉鎖動脈,閉鎖静脈,閉鎖神経
【起始】内閉鎖筋と外閉鎖筋の一部
【特徴】閉鎖膜で大部分は閉じている
恥骨結合 【関節】軟骨板で結合
坐骨結節 【起始】下双子筋,大腿方形筋,大内転筋ハムストリング部,半膜様筋,半腱様筋,大腿二頭筋長頭
【特徴】坐位時に座面と接する
寛骨臼切痕 【通過】大腿骨頭靭帯,神経,血管
恥骨櫛 【起始】恥骨筋
恥骨下枝 【起始】大内転筋内転筋部,短内転筋
恥骨結節 【起始】長内転筋,腹直筋
坐骨棘 【起始】上双子筋
上前腸骨棘 【起始】大殿筋浅部
下前腸骨棘 【起始】腸骨筋や大腿直筋の一部

骨盤に付着している筋肉

骨盤(腸骨,坐骨,恥骨)に起始や停止を持つ筋肉について掲載しています。各筋肉の詳細をみたい場合は筋名をクリックしてください。

腸骨に起始がある筋肉

筋肉 起始部
腸骨筋 腸骨窩および下前腸骨棘
大殿筋 浅部:腸骨稜、上前腸骨棘、仙骨、尾骨
深部:腸骨翼の殿筋面、仙結節靭帯
中殿筋 腸骨翼の殿筋面、腸骨稜の外唇、殿筋腱膜
小殿筋 腸骨翼の殿筋面
大腿筋膜張筋 腸骨稜外唇の前部、上前腸骨棘、大腿筋膜の深面
縫工筋 上前腸骨棘
大腿直筋 腸骨の下前腸骨棘、寛骨臼の上縁
内腹斜筋 胸腰筋膜深葉、上前腸骨棘、鼡径靭帯、腸骨稜の中間線
腰方形筋 腸骨稜の内唇
腹横筋 第7-12肋軟骨の内面、胸腰筋膜深葉、鼡径靭帯、腸骨稜の内唇、上前腸骨棘
腰腸肋筋 腸骨稜の外唇、仙骨、胸腰筋膜

※腹横筋、腰腸肋筋は起始の一部を腸骨に持つ

腸骨に停止がある筋肉

筋肉 停止部
外腹斜筋 鼡径靭帯、腹直筋鞘前葉(第5-9肋骨から起始する線維)、腸骨稜の外唇(第10-12肋骨から起始する線維)

※外腹斜筋は停止の一部を腸骨に持つ

坐骨に起始がある筋肉

筋肉 起始部
上双子筋 坐骨棘
下双子筋 坐骨結節
大腿方形筋 坐骨結節
大内転筋ハムストリング部 坐骨枝の前面および坐骨結節
半膜様筋 坐骨結節
半腱様筋 坐骨結節の内側面
大腿二頭筋長頭 坐骨結節
梨状筋 坐骨の前面で第2-4前仙骨孔の間とその外側、大坐骨切痕の縁
内閉鎖筋 閉鎖孔周りの寛骨内面および閉鎖膜
外閉鎖筋 閉鎖孔の内側骨縁の外面と閉鎖膜
骨盤底筋群

※梨状筋、内閉鎖筋、外閉鎖筋、骨盤底筋群は起始の一部を坐骨に持つ

坐骨に停止がある筋肉

坐骨に停止がある筋肉はありません。

恥骨に起始がある筋肉

筋肉 起始部
恥骨筋 恥骨櫛
大内転筋内転筋部 恥骨下枝
長内転筋 恥骨上枝(恥骨結節の下方)
短内転筋 恥骨下枝の下部
薄筋 恥骨結合の下面および恥骨弓上部(坐骨恥骨枝)
腹直筋 恥骨の恥骨稜、恥骨結合前面、恥骨結節の下部
内閉鎖筋 閉鎖孔周りの寛骨内面および閉鎖膜
外閉鎖筋 閉鎖孔の内側骨縁の外面と閉鎖膜
骨盤底筋群  -

※内閉鎖筋、外閉鎖筋、骨盤底筋群は起始の一部を恥骨に持つ

恥骨に停止がある筋肉

筋肉 停止部
腹横筋 剣状突起、白線、恥骨結節、恥骨櫛

※腹横筋は停止の一部を恥骨に持つ


他の記事も読んでみる

The Author

中尾 浩之

中尾 浩之

1986年生まれの長崎県出身及び在住。理学療法士でブロガー。現在は整形外科クリニックで働いています。詳細はコチラ
rehatora.net © 2016 Frontier Theme