teamLabBody-3D Motion Human Anatomy-

最近は「ヒューマン・アナトミー・アトラス2018」が爆安セールとなっていて、その品質の高さから有料ランキングでも1位を獲得しています。

もちろん私も使っているのですが、ブロガーには「teamLabBody-3D Motion Human Anatomy-」が圧倒的にお薦めです。

開発元は大阪大学の整形外科教授である菅本先生が率いる研究チームであり、生きた人間の骨格の動きを世界で初めて3Dで再現しています。

肩関節の動きは肩甲骨も含めて非常に複雑なので、そのあたりをじっくりと観察できるのは関節運動を学ぶうえでも非常に有り難いです。

このアプリを薦める理由はもうひとつあり、非営利に限り、ブログなどで使用することを認めているからです。

私は以前に、アプリ内の映像をスクリーンキャプチャしてブログで使用することは可能かを尋ねたことがあります。

その際に、以下のような丁寧な回答をいただき、とても感動しました。

いつもteamLabBodyをご利用いただきまして
誠にありがとうございます。
teamLabBodyの画像使用につきましては、
非営利に限りご使用は可能でございます。
もし販売などに使用されます場合は
使用料が発生いたしますのでご注意ください。
また使用には下記の規約がございますので
利用規約をご確認の上、遵守いただきますようお願い申し上げます。
1)画像に対して注釈の添付などは可能ですが、
画像の改変・加工などはできません。
2)それぞれの画像にコピーライトマーク付きで
 ©teamLabBody-3D Motion Human Anatomy
 の記載をお願いいたします。(添付画像参照)
埋め込み画像 1
画像中にコピーライトを入れることが難しいようでしたら
画像下に記述して頂いても構いません。
以上となりますが、
ご査収いただけましたら幸いでございます。
teamLabBodyサポート

おそらく、これだけ寛大な措置をしていただけるところは他にないと思います。

ブログもアドセンスを貼り付けていたら営利じゃないかと感じるかもしれませんが、一応はそのあたりも確認していただいてます。

本来は自分で図を描くほうが、いろいろと加工もできるためにわかりやすいものが作れるかと思います。

しかし、やっぱり描くのは結構な時間を要しますし、うまく描けるようになるまでには練習が必要となります。

アプリのほうが配置も精密であるため、どれだけ絵が上手くなっても、どうしても敵わない部分は多々あります。

そんなときのための補助ツールとして使用するというのが理想的であり、基本的には簡単なものは自分で用意するほうがいいでしょう。

ブロガーは是非ともこのアプリを役立てていただき、良質な情報が届けられるように頑張ってみてください。


他の記事も読んでみる

The Author

中尾 浩之

中尾 浩之

1986年生まれの長崎県出身及び在住。理学療法士でブロガー。現在は整形外科クリニックで働いています。詳細はコチラ
rehatora.net © 2016 Frontier Theme