尺骨の場所と付着する筋肉について

vc

尺骨(ulna)に付着する筋肉や各部位の名称について解説していきます。

尺骨の概要

尺骨は前腕の小指側に位置する長骨で、近位端で上腕骨と腕尺関節、橈骨と上橈尺関節を、遠位端で橈骨と下橈尺関節を構成します。

尺骨

各部位の名称と役割について

1.前方から見た尺骨
尺骨前面|各部位の名称
2.後方から見た尺骨
尺骨後面|各部位の名称
滑車切痕 【関節】腕尺関節(肘関節)
橈骨切痕 【関節】上橈尺関節
鉤状突起 【起始】円回内筋尺骨頭
尺骨粗面 【起始】浅指屈筋尺骨頭、深指屈筋
【停止】上腕筋
骨間縁 【付着】前腕骨間膜
尺骨体 【起始】方形回内筋、尺側手根伸筋尺骨頭、長母指伸筋(一部)、長母指外転筋(一部)、示指伸筋
肘頭 【起始】尺側手根屈筋
【停止】上腕三頭筋、肘筋
回外筋稜 【起始】回外筋(一部)
関節環状面 【関節】下橈尺関節

尺骨に付着している筋肉

尺骨に起始や停止を持つ筋肉について掲載しています。各筋肉の詳細をみたい場合は筋名をクリックしてください。

尺骨に起始がある筋肉

筋肉 起始部
円回内筋尺骨頭 鉤状突起内側
回外筋 上腕骨の外側上顆、尺骨の回外筋稜、外側側副靭帯、橈骨輪状靭帯
方形回内筋 尺骨の遠位端1/4の前面
尺側手根屈筋 尺骨の肘頭および後縁の上部2/3
尺側手根伸筋尺骨頭 尺骨の斜線と後縁
浅指屈筋尺骨頭 尺骨粗面の内側および内側側副靭帯
深指屈筋 尺骨前面、前腕骨間膜の前面
長母指伸筋 尺骨中部の背側面、前腕骨間膜の背側面
長母指外転筋 橈骨・尺骨中部の背側面、前腕骨間膜の背側面
示指伸筋 尺骨の遠位背側面、前腕骨間膜の背側面

※円回内筋、回外筋、尺側手根伸筋、浅指屈筋、長母指外転筋は起始の一部を尺骨に持つ

尺骨に停止がある筋肉

筋肉 停止部
上腕三頭筋 肘頭
上腕筋 尺骨粗面
肘筋 肘頭外側面

他の記事も読んでみる

勉強になる情報をお届けします!

The Author

中尾 浩之

中尾 浩之

1986年生まれの長崎県出身及び在住。理学療法士でブロガー。現在は整形外科クリニックで働いています。詳細はコチラ
rehatora.net © 2016 Frontier Theme