病院/診療所で通所リハビリ(短時間デイケア)を開設する方法

平成18年度の診療報酬改定で、リハビリに算定日数制限が設けられ、発症後180日を超えた脳卒中患者等が医療保険でのリハビリを受けられなくなりました。

それにより「リハビリ難民」が生まれ、1年後の緊急改訂で維持期リハビリテーションが新設されました。しかし、その維持期リハビリテーションも平成26年度の診療報酬改定で廃止にし、デイケアなどの介護保険に移行する方針となりました。

しかし実際は、これまでも幾度となく廃止の案は挙がっていましたが移行することができず、更なる引き伸ばしになる可能性が高いと思われます。

外来リハの受け皿は短時間デイケア

もし廃止になった場合を考え、外来で維持期リハビリをされている方々が切れ目なくサービスの提供を受けられるように、短時間型デイケアを開設しておく必要があります。

短時間型デイケアとは、1-2時間の通所リハであり、形態的に最も外来リハビリに近い感覚で受けることができる介護保険サービスです。

しかしながら、平成27年度の介護報酬改定で、通所リハはかなりの引き下げとなり、個別リハビリテーション実施加算も廃止となりました。維持期リハの受け皿にする気はもうないようですね。つらいです。

病院/医院ならデイケアの開設は簡単

実際に開設するとなるといろいろ大変なんじゃないかと思われるかもしれませんが、そんなことはありません。

実際にクリニックでの開設を受け持った経験がありますが、こんな簡単でいいのかと思ったほどです。

私が長崎出身なので、「長崎のクリニックで短時間型デイケアを開設する」といったイメージで一連の流れを記述していきたいと思います。

まずは県庁のホームページをチェックする

県庁のホームページにある長寿社会課のページをチェックしていただくと、介護保険事業者の指定申請・更新申請・変更手続きというページがあります。

そこを見ていただくと申請の手引書が掲載されていますので、申請作業はそこを読みながら進めていきます。長崎県では、以下のURLなります。

  • https://www.pref.nagasaki.jp/object/tetsuduki-shinsei/tetsuduki-shinseikankei/84801.htm

この中から『通所リハビリテーション事業者』のところをチェックしていただくと、指定申請提出書類がみられるので、これらをまずは揃えます。 作業時間を省くためにも一部改編して作成した書類を以下にアップロードしておきますので、開設を検討されている方はご自由にお使いください。

指定申請提出書類(通所リハビリ/長崎版)

下記に通所リハビリの指定申請書類をアップロードしています。5,6,11,14,17の書類に関しては各事業所が控えている書類のコピーが必要になりますので、準備は各自でお願いします。

  1. 介護給付費算定に係る体制等に関する届出書
  2. 介護給付費算定に係る体制等状況一覧表2
  3. 事業所規模の算定表 
  4. 通所リハビリテーション事業者の指定に係る記載事項
  5. 保険医療機関指定書の写し、病院の使用許可証、診療所の届出(写)
  6. 申請者(開設者)の定款、寄付行為等及びその登記簿の謄本(ただし、法人以外の者が開設する病院・診療所は除く)
  7. 従業者の勤務体制及び勤務形態
  8. 兼務職員一覧表
  9. 設備・備品等一覧表
  10. 管理者経歴書
  11. 事業所(施設)の平面図・建築図面の写し
  12. 運営規程
  13. 利用者からの苦情を処理するために講ずる措置の概要
  14. 損害賠償等保険証書の写し(又は保険料領収証(写し)と保険内容が確認できる書類)
  15. 誓約書<要介護>
  16. 契約書<要支援>
  17. 役員名簿
  18. 医療保険の脳血管疾患等リハビリテーション、運動器リハビリテーション、呼吸器リハビリテーションを届出ていることがわかる書類

上記の書類を揃えたら県庁に申請する

最初は提出の書類が多いので、顔合わせという意味でも県庁まで出向いて書類を渡してください。もちろん、行く前に担当者との日程の調整を行うようにお願いします。一発で通ることは難しいと思いますので、担当が書類の確認後に、電話等で書類の修正や追加分についての連絡がくることになると思います。

その際に、書類の修正はFAX又は郵送で構わないか確認し、それに従って何度か微調整したものを送れば完了です。たったのこれだけです。めっちゃ簡単ですね。ただし、各都道府県や担当者によって違いもありますので、その辺は臨機応変にお願いします。

開設することができたら

上記の流れに沿って通所リハを開設することができたら、次は利用者との契約関連の書類が必要となります。下記に必要となるデータを上げておきますので、ご自由に加工してお使いください。

利用者との契約書(サンプルデータ)

  1. 個人情報使用同意書
  2. 重要事項説明書
  3. 送迎に関する説明及び同意書
  4. 利用申込書
  5. 利用契約書
  6. ご利用のお客様へ

書類を施設に合わせて修正する

上記にアップロードしているデータのは、あくまでサンプルです。施設名や営業時間など、個別的なデータは加筆してお使いください。データは、WordとExcelにて作成しております。よりよいデイケア運営が行えるように、今後も有意義な情報は共有していきたいと思います。

案内用のパンフレットなどについて

開設後は、利用者を集めることも大切な仕事ですが、その際に必要となるパンフレットなどもアップロードしていますので、そちらの方もご活用ください。以下のURLより、通所リハビリ/訪問リハビリのパンフレットをダウンロードできます。


他の記事も読んでみる

The Author

中尾 浩之

中尾 浩之

1986年生まれの長崎県出身及び在住。理学療法士でブロガー。現在は整形外科クリニックで働いています。詳細はコチラ
rehatora.net © 2016 Frontier Theme